2012年6月4日月曜日

ブラックフライデーと民衆のデモ/Black Friday y Manifestación del pueblo

民衆の歴史的な勝利を報じる新聞サイト
スペイン語力が貧困なせいでよく分からなかったけれど、アスンシオンでは国会前に5000人以上と言われる多くの市民が、5月29日〜30日今週の火水曜に集まって抗議集会を行った。

同僚の話しでは(ボクにも分かるように簡略化して話してくれたところでは)、税金を来年に予定されている選挙スタッフ費用名目で大規模に議員が自由に使えることを目指した法案が成立しそうなのに対して、マスコミが名義貸しのような方法で実態が無いことに気付いて騒ぎ、それに民衆が呼応して行ったデモの一環のようだ。

とにかく金持ち議員に税金を無駄には使わせないぞと、上院議決を前に民衆が自主的に立ち上がったのはパラグアイでは初めてだということで、歴史的なできごとらしい。
そしてとりあえずは法案が否決されたとも聞いたので、民衆の勝利だし正常な民主主義が行われたということなので、ボクが居る時にそんなことが起こるなんてほんとに喜ばしい。

この集会については、当日JICA事務所から注意喚起があり「本デモは、先週木曜日に下院が承認した選挙最高裁判所に対する1500億グアラニーの予算拡張について、本日上院により協議されることが予定されているところ、これ以上公的な資金を政治家の好き勝手にはさせないという市民の意思を表し、本予算拡張が承認されないことを目的としています」と分かり易く書いてくれてあって、納得した。

しかし、こんなに国内で大騒ぎしているのにルーゴ大統領は同じ日に日本訪問をしていると新聞にあった。
重大な会議でもなく2週間のアジア各国への親善歴訪らしいから、チャコ地方が洪水で大変な時もいなかったことも含め、責任感の無い大統領だと思われても仕方無い行動だと思う。
ーーーーー
1億8000万ドルの売上だったと報じる新聞サイト
その2日後6月1日金曜には、今度は市場や中心街が人や車で大混雑だった。
エステ市に続きアスンシオンでも、「ブラック・フライデー」と銘打った警察の警戒網も敷かれた街を挙げての大バーゲンがあったのだ。
http://www.ofertasasuncion.com/

残念ながらボクは特に買うものが無いので恩恵に預からなかったが、家電や衣料を中心にかなり盛り上がったようだ。

たまたまプリンタインクを買いに行った電気屋でも、いつもは空いているのになぜか行列ができており、やっとインクを買ってみたらいつもの10%引きとなっていた。
周りの人はパソコンが目当てだったようで、メモリの量など詳細に長時間打ち合わせて大金を支払う様子が見られた。
もともと安い店なので、ブラック・フライデーでさらにディスカウントというのは、かなり魅力的だったろう。
ーーーーー
それにつけても、デモの様子はボクに強烈な印象を与えた。
日本では特別な人々がやる印象の強い政治批判のデモだけど、税金の無駄使いに対して一般市民が、いわばお祭りのようなノリにせよ、これだけ大勢集まって議会に圧力を掛けて、しかも議決が左右されるなんて日本で考えられるだろうか?

ヨーロッパでも民衆がはっきりと結果を求めてデモ行動して、財政危機対策を隠れ蓑に一部の金持ちを擁護するような緊縮策はノーだと叫んだ。
アメリカでもウォール街に集まった10何万人という人達が、格差是正を叫んだ。
アフリカでは、民主化デモが次々に飛び火した。
ーーーーー
FacebookやTwitterが主な呼びかけに使われた
実はボクは日本で「デモなんかしてもムダ」「煽動されて動いているだけ」「一部の人のパフォーマンス」などと、デモの様子を見ながら覚めて思っていたけれど、政治や経済界がうまくコントロールできないで暴走している社会の中で、苦しんでいる人達が呼びかけ合い立ち上がることは、とても自立した考え方だし民主主義らしいなと今は思う。

今回のことや世界のニュースで、デモは民衆の自由で平和的な自己表現であり、血なまぐさいクーデターに寄らず武器を持たない市民が世界を変える方法にもなり得る、と考えるようになった。

「After Office Revolucionario」などと英語名が付いたFacebookページからも世界の影響を受けているのが分かるが、パラグアイでもFacebookやTwitterが草の根的な呼びかけに使われており、インターネットの発達で特別な活動家じゃない一般の人達が行動し易くなっていることも知った。
逆に権力側がインターネットを利用して情報操作しようとする動きも出て来ているというから注意が必要だけれど、ネットの力が最大限に生かされているようだ。

ボクも自立した市民で世界を良くする一人でありたいからという理由で、日本に帰ったら日本語でよく理解して共感できる平和的なデモに参加してみようと思った。

0 件のコメント: